[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テレビでリアルタイムで見ちゃいました。
次の日仕事だって構わない(`・ω・´)
寝不足でも仕事に支障はきたしませんb
とうとうW杯終わり、Jリーグが再開される。
なんて思いながら6時に就寝。
起きたら・・・・
携帯に付けてるガンバストラップ(と母親からもらったお守り)が切れて落ちてた・・・
不吉だ・・不吉すぎる・・。
否!!!
こんなことはただの偶然だ!!!
・・・・明日の京都サンガ戦は勝ちますように!!(-人-)
結局この日は1時間半の睡眠で出勤。
香也子さんちの絵チャ会に参加したかったけど、結局断念。
ちらっと挨拶だけしに行きました!またログアップされるの楽しみにしてます(*´∀`*)
スペイン×オランダになりましたね!!
「無敵艦隊沈没」メールをもらった、スペイン×スイス戦が懐かしいww
ほんとに浮上してきたね。
まさかあのドイツが負けるなんて、サッカーって本当、やってみるまでどっちが勝つかわからないから面白い!
つーか、テレビでやってた、W杯の勝敗をかなりの確立で当てるタコがドイツにいるってやってて、そのタコが、スペイン×ドイツ戦を占ったら、スペインが勝つって出たけど(ドイツのタコなのに)当たっちゃってるし(笑)
決勝は占ったのかなぁw
そして、俊輔は代表の引退を表明しちゃいましたね。
もう少し見たかったけど、世代交代を感じてしまったのか(T_T)
残念でなりません。うう(ノ_-。)
色々ありますが~!W杯を最後まで楽しみたいと思います(*´∀`*)
あ、昨日のあんな誰も興味が無さそうな記事に、拍手をしてくださった方(お二人も!)有難うございます;
なんか文章だけの日記に拍手って嬉しいですよね・・。いや、拍手は何でも嬉しいんですが、昨日のは特にecoの名前の由来だけだったんで・・・!
いつもパワー頂いてます!有難うございます!(;;)
続きは拍手お返事~v
と、言いたいところですが、たまぞうさんが、見事にフォローしてくださいました^^;
有難うございます。
説明の分かり易さばかりを追い求めてしまい、肝心なオフサイドになるタイミングを説明してなかったです。
というか、誤解をさせる説明でした><すみません!
たまぞうさん、補足有難うございます!
自分自身は、その辺理解して見てますので、ご安心を~(*´∀`*)
補足がわかりやすかったので、そのまま使わせてください!
オフサイドとは<補足>~たまぞうさんのコメントより~
オフサイドポジションにいる選手に味方がパスを出すとします。
実はまだここではオフサイドは確定しません。
オフサイドポジションにいる選手がそのボールに関わろうとした場合はオフサイド、なにもしないでボールを見逃せばそのままプレー続行になります。
そうなるとですね、オフサイドポジションにいなかった別の味方選手がそのボールを追いかけて取れば、決定的な状況になる可能性が高いんです!
守る方はてっきりオフサイドと思ってプレーが一瞬止まりますからね。
~中略~
あとはスローインの場合、どのポジションでもらってもオフサイドはありません。
というわけです!(楽してすみません!)
たまぞうさんがおっしゃる通り、オフサイドポジションにいる選手が、プレーに関与したときにオフサイドとなります。
まぁ、ほんとに分かりにくいんですよ。オフサイドってルールは。
でもこれが分かると本当に楽しくなりますからね~。
一人でも多くの人に、サッカーの楽しさを知ってもらえたらいいな~
と思います^^
最近 「eco=サッカー」 のイメージが固まりつつあるな~(*´∀`*)
なんて感じてるecoです。こんにちは~♪
昨日は会社の飲み会でもW杯話で盛り上がり、すっごく美味しいお酒が飲めました!
(なかのうえさん、ありがと~~~><。)
と言っても、私のサッカー好きなんてしれてるんですけどね・・・^^;
暦も浅いです。なので、海外の選手とかも、普通に知らない人多いし、
まだまだなんですw
そういえば、「にわかファンが増える」とか聞きますが、私はにわかファン大歓迎!!!
・・・と思ってます(`・ω・´)
だって、そういう人たちがいるから、W杯は盛り上がるし、そこから本当にサッカーファンになる人が増えるんだと思ってますb
それに数年前は私もそうだったもの。ルールとかよくわからないで見てましたもん。
この間、前の会社の人が、家に遊びに来たときも、
「オフサイドって最後に引いてある白線のことやんなぁ?」
と言ってました。
それは違いますb
オフサイドって言うのは、
味方が味方にパスを出すとする。その瞬間(ボールを蹴る瞬間ですね)に、「パスを受ける味方」が「相手のキーパーから一番近い敵」より、相手のゴールに近くにいたら、いけないと言うルールです。
ちょっと文章ではわかりにくいかもしれないですが^^;
W杯や、ヨーロッパのサッカーでは、オフサイドになったときに、きちんとリプレイで、オフサイドラインを表示してくれます。
要は「パスを出した瞬間に相手ディフェンスより、体が相手ゴール側に出てたら駄目」という事なんですね~。
オフサイドになると、線審(サイドにいる審判)が旗を上に上げますので、そういうのも見ていると面白いです!
「今のオフサイドやろーーー!」とか熱くなれますw
ちなみに、日本のJリーグではこの、オフサイドラインをリプレイしてくれません。
なので、本当にオフサイドだったのか疑問に思う判定が、いくつもあって、もやもや~~んとします。
そういう意識も、海外サッカーとの差になってるんじゃないかな~と思ってしまいますね。
はい!ちょっと長くなってしまってすみませんでした!
ところで、ここでちょっと宣伝v
いつも仲良くしてくださっている、燦樹さんが素敵な企画をされてますよb
私も早速参加してきました。が、残り枠があるので、気になる方は
燦樹さん宅までレッツゴーですよ♪
日本vsデンマーク記事に空拍手様2名様!!!一緒に喜びをわかちあえた様で!!!
次も一緒に応援しましょう!!にっぽ~ん!有難うございました^^
続きに拍手返信~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |