忍者ブログ
-soukoku- 自己満ブログです。全ての画像は無断転載禁止です。
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様こんばんは。

セレブecoがお送りするセレブ日記へようこそ。
今日はアタクシのセレブな一日をご紹介いたしますわ。

本日のテーマは、「サッカー観戦」ですわよ。
準備はよろしくて?
お付き合いくださる方は、続きからどうぞ読まれてくださいませ。

拍手[8回]

PR
こんにちは~!パソコンからまた変な音します。
あぁ、よみがえるパソコン故障の悪夢…( ̄ー ̄;

ネットもPCメールもたまに繋がるんですけど、すぐに落ちたり、(てかほぼ繋がらない)
かなり不安定です~。
そんな訳で、ネットにいないかもしれないので、色々反応が遅くなるかもしれないというご報告だけ^p^
せっかく繋がるってのにこんな更新ばっかですみません。

こんな調子なので、塗りコン不参加になると思います^^:

今日はこれから神戸にガンバの試合観に行くんですが、電
車とバスの時刻を調べるのに繋がるまで2時間待つという…

では用意して行ってきます^^)ノ

続きに拍手お返事~v


拍手[0回]

次の更新まで間があくかもしれないので、
先にお返事しちゃいたいと思います。

空拍手も有難うございました^^
続きは拍手お返事です。

拍手[1回]

012.png





これくらいの愛用です(*´p`*)

絵師バトンの消しゴムのあたりにまさかの反応もらったんで
写真をのっけてみる。

あまりにも気に入りすぎて大人買いしてしまいました。

…というのは嘘でw

以前、Dが付く電話関係の某大手会社が、社内に飾るポスターを募集したんですね。
その会社が超お得意先様だったので、わが社は強制的に参加しなくてはいけなくなり、
そしてなぜか、当時事務員で働いていた私が描く事になり、
(皆嫌がって、私に押し付けて!むきーヽ(*`皿´*)ノ)←今更思い出す。
描きたくもない絵を、休みを返上して絵の具で描き、
(ツネにレタリングを手伝ってもらったなそういえばw)

結果、まさかの金賞一等賞を受賞@p@;
だったんです!絵は提出したのでありませんw…と念のためw
喜んだかといえばそうでなくて、めんどくさい授賞式とかもう本当に出たくなくて、心の底から嫌でした。マジで。(←結局専務が出てくれたので、私は行かずにすんで良かった)

え?賞品?んなもの無いですがなー。
全国の某大手会社にポスターが貼られるという名誉だけ(名誉なのか)
貼られるのは店舗ではなく社内なので、確認のしようも無いため
本当に貼ってたのかも知らないですw

そしたら、私にこのコンテストの絵を描く事を押し付けてきた営業マンが、
なぜかこれを私にくれました。
そう、このドラえもん消しゴムを!!!ここに繋がるんですね。

でも当時、もらってちょっと嬉しかったのを覚えてます(*´p`*)笑


それからずーっとこの消しゴムを愛用してるんですけど(意外と消しやすいw)
2個しか減ってないのを見て、全然描いてないなぁと自覚しました。
これがなくなるまで描いた頃には消しゴムを使う達人になってると
思います(・∀・) 消しカスなんて出さないぜ~?(←無理




それからちょっと私信。
戴いてるリクエスト(*´`;)…のひとつ。
…の一部。

ec27bb84.png

本当に本当に遅くてすみません;;)))
描いてはいるんです。描いてるんですけど><:

あともう少しで出来ると思うので、心当たりの方もうちょっとだけ
待っててください!(>人<)ひー


バトン記事に拍手有難うございましたv
続きは拍手お返事です^^

拍手[4回]

こんにちは!
燦樹さんから、いただいたバトンをしようと思います。
自分は個性的でいただきました。恐縮すぎる(*´`;;)

【絵師バトン】

■お名前は?
eco(えこ)です。

■差し支えなければ年齢を
差し支えます(*´p`*)b笑
だいたい想像つくと思うんですが、あえて秘密にしときますw

■何歳頃から絵を描き始めて今何年目ですか?
物心付いたときには、絵を描くことが好きだったなぁ。
大人になってから、何年か絵から離れた時期があって、
2006年頃オエキョさんを知って今に至ります。
ネットでお絵描きは6年がたったという事ですね。

■利き手はなんですか?
ミギーです。

■男性と女性、描きやすいのは?
女性です。男はほんっと描けない(*´`;)

■長髪と短髪、描きやすいのは?
短髪。ボブくらいが一番描きやすいです。

■右向きと左向き、描きやすいのは?
左向き。

■正面と横顔、描きやすいのは?
正面です。

■苦手だったり苦労するパーツはなんですか?
首から肩にかけてのラインとか。色々。いっぱいある。

■アナログ派 or デジタル派?
両方です。
修行・練習は、アナログでやります。

■絵(下書き)はどこから描き始めますか?
絵にもよりますが、だいたい顔の輪郭から描きはじめます。

■自覚している描き癖は?
線画が出来上がる前に、塗りに移ってしまう。
上から塗り重ねていくので、行き当たりばったりが多い。
だから仕上がりの統一感に欠ける。

■ペン入れの時の特徴やコツは?
ペン入れってアナログのペン入れのことかな
ペン入れ自体あんまりしないけど
したときは、線の強弱に気をつけてました

■カラーの時の特徴やコツは?
灰色が混ざったような、濁った色を好んで使います。
コツは私が知りたい!

■仕上がりまでの時間はどれくらい?
しぃぺで最長2日(期間にして3ヶ月w)
SAIでも同じくらいかかります。
早いときは、その日に終わります。簡単なやつだけど^p^;

■BGMは何を聴きますか?
聴かないことが多いです。お家の人がいるので。
一人のときは、懐かしい歌をよく聴きます。やる気出るから。

■描き始めるまでにどれくらい悩みますか?
描き始めてから悩む方が多いです。
なので、描きながら悩む。が答えです。

■愛用画材を教えて下さい
シャーペン、ドラえもん消しゴム、クロッキー帳
不要になった書類などの裏紙(A4)
SAI、しぃぺ

■好きな色、よく使う色は?
好きな色は青系
よく使う色は、灰色を混ぜたような濁った色

■今の自分の絵に満足してますか?
全然してません。

■どんな絵描きを目指してますか?
絵を見た人がその世界に引き込まれる感覚に陥るような絵を描ける絵描きw
背景メインな絵で、さらに描きこめるようになりたいです。
わ。無理だろ!と突っ込まないで~^p^;
あくまで目標です。

■次の項目からイメージする絵を描かれる絵師さんをあてはめてください。名前を出された人は必ず答えること、また一度答えた人は二度目は構いません。

必ずと書いてますが、答えてない人もスルーして下さいね^^
名前があっても無言無反応で大丈夫で~すb

カッコいい→あきちさん、101さん、まぼーさん
可愛い→たむさん、はくとさん、アオリンゴさん
個性的→燦樹さん、トメヂさん、Nyutoさん
萌え→しいさん
色気→万里さん、へびさん
魅惑→アルバロさん、ねふぁさん

ここぞとばかりに沢山お名前出しちゃってすみませんw
ぱっと思い浮かんだ方の名前をあげました。
ほとんど回ってるバトンだったので、逆にあげやすかったです。

でも、一つだけに当てはめるのって難しいですよね。
二つ以上に当てはまる絵師さんばかりでした^p^
(個性的でかっこいいとか!色気があって魅惑的とか!可愛くて個性的とか!羨ましい@@)



念のため、以下にコピペ貼っておきます。

【絵師バトン】

■お名前は?
■差し支えなければ年齢を
■何歳頃から絵を描き始めて今何年目ですか?
■利き手はなんですか?
■男性と女性、描きやすいのは?
■長髪と短髪、描きやすいのは?
■右向きと左向き、描きやすいのは?
■正面と横顔、描きやすいのは?
■苦手だったり苦労するパーツはなんですか?
■アナログ派 or デジタル派?
■絵(下書き)はどこから描き始めますか?
■自覚している描き癖は?
■ペン入れの時の特徴やコツは?
■カラーの時の特徴やコツは?
■仕上がりまでの時間はどれくらい?
■BGMは何を聴きますか?
■描き始めるまでにどれくらい悩みますか?
■愛用画材を教えて下さい
■好きな色、よく使う色は?
■今の自分の絵に満足してますか?
■どんな絵描きを目指してますか?
■次の項目からイメージする絵を描かれる絵師さんをあてはめてください。名前を出された人は必ず答えること、また一度答えた人は二度目は構いません。

カッコいい→
可愛い→
個性的→
萌え→
色気→
魅惑→


前回の記事に拍手有難うございました;;)
優しい・・・><。

拍手[5回]

<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
いらっしゃいませ
看板娘(蒼子&黒子)☆紫峰万里さん作
絵茶室
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/05 アルバロ]
[09/29 アルバロ]
[01/16 たまぞう]
[09/26 たまぞう]
[02/13 燦樹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
eco
性別:
女性
趣味:
イラスト・サッカー(観戦)・ゲーム
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]