忍者ブログ
-soukoku- 自己満ブログです。全ての画像は無断転載禁止です。
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バルセロナ×マンチェスターU

「なにこれ…す…っげぇ…っ!!」ってただただ唖然。そんな試合でした。
今までダイジェストとかで、シュートシーンとかは見てたけど、90分通して観たのは初めてだったかも。

そんな素人目線の感想は(需要が無いから、という理由より、恥ずかしいからw)続きに閉じときます。

んでもって、前回の記事に空拍手有難うございました!
パース練習【古風な街並】にも追加で空拍手3回(さ…3回?!@@//)
あ、有難うございました!ひえぇ!神様がいっぱーい><

という訳で、今日は閉じずに拍手お返事いきます!
返信不要とのことですが一言お返事させてください!@w@//
>返信不要のhさん(*´∀`*)
綺麗ですか><//有難うございますっっ!
もっと精進してhさんにもっと好きと言ってもらえるイラスト描きたいです^^//

>サッカーばk…じゃなくってアルバロさん(*´∀`*)
観ましたよwえぇ、ビデオでしたけどもww
結果言わないでくれるその心使いに感謝です(笑)
ほんと衝撃でした…。語りたいっすねぇ~w
私もリアルタイムで観れば良かったと思う程の衝撃的内容でした!
続きで恥ずかしいほどの素人目線感想書いてるんで、
良かったら読んでってください(^^)/

拍手[2回]

PR
こんばんは!えこです。

二回目のパース練習は、一点透視にしました。

fce2b921.jpg















前回より少し描きこめた気がします。

以下自分用メモ。
・一階と二階の高さに気をつける
・人間の高さを意識する(画面の中にいなくても)
・パースは丁寧にとる

描かないと分からないことが沢山ありました!
小さいけど新しい発見も沢山ありました!

もちろん続ける事が大事だと思うので、来週もちゃんとアップしたいです。
明日からまた定規と格闘だなぁ…(笑)

一応クリックで拡大なんですけど、こんな面白みのない絵を見てくださった方、いらっしゃったら有難うございますw

ではまた~(*´∀`*)ノシ

【追記】
この記事投稿したら、前回の記事に拍手がありました。(入れ違い!)
今のところメッセージは来てないので、お礼だけ。
有難うございまーす^^)/

拍手[6回]

畑から収穫してきました!新たま~~~♪
今日は、初めてなのでサラダで食べるんです(*´∀`*)bうふふ~
土がついてて美味しそうでしょv
2d1992dc.jpeg















これだけだと寂しいので、パース練習してる紙の裏に描いてしまったと言ってた落書きでも。
kao1.jpg












アナログでめっちゃ線汚いですが、肌塗りの練習したいって人がいたらご自由にお使いください^^)/
加筆修正、塗った後の転載もちろん可ですv

前回の記事に拍手有難うございました!
パース練習やってますb
宣言どおり明日アップ出来そうです。良かった。笑

続きは拍手返信~b

拍手[1回]

こんばんは!えこです(*´∀`*)ノシ

気付いたら前回の更新から結構あいてたんですね~;
最近、空拍手をたくさんいただける時があってとっても嬉しいですv

んで、過去に空拍手したよ~と教えてくださったお知り合いの人を思い浮かべて、

「もしかして~あの人と~この人~あ、あの人かな~(*´∀`*)」

…なんて想像しておりますwwwwえ?暗い?笑
いいんです。それだけ嬉しいんですってばww
多分同じ方が多いと思うんですけど、
だいたい当たってるんじゃないかなーと思うんです^皿^v
ほんとに有難う!大好きですv と叫んでおきます^^
(ちょっと追記追記;;あのこれ別に名乗り出て欲しいとか、そいうんじゃないですよ!><;;…念のため^^; 拍手はどなたからでも嬉しいですv)

で!ですね、ブログ更新しないで何やってたかというと、
塗り絵なんかもしてたりしたんですが、アナログでパースの練習をついに始めまして。

なんか本当、基本が分かってないなぁと、打ちひしがれておりました(苦笑

載せちゃおうかな。

パースの本を買ったまま放置だったので、
「写真をパースで描き出してみよう!」的なやつをやってみました。

☆cafeパース練習(アナログ)
cafe.jpg



 








同じ本持ってる人いたら超恥ずかしいw
パース線はあえて残してます。
だいぶズレてると思います。
もはやどこがおかしいかもわかんないレベルですwなはは^^;
だんだんつじつまがあわなくなってきて、途中です;
慣れたら上手くなるんだろうか…(遠い目
あと、紙の外に消失点がくる練習もあわせてやりました。結構大変だった。
これが出来るようになると、紙つぎたさずにパース簡単にとれるので、出来るようになりたいんです。

すぐに集中力が切れて、気付いたら裏に落書きしてたけどね(´・ω・`)

前回の記事にたくさんの拍手有難うございました^^
それから今日、暁白蛇ver.にさらに拍手くださった方も有難うございました!
たまたま見つけてよかった…。
昔の記事だと2日たってしまうと気付かないので、
今までに気付かなくてお礼しそびれてたらすみません;;

続きは拍手お返事ですb

拍手[4回]

してきました~!
【狩猟民族】お絵描き共和国さんにて
7b4587c9.jpeg
























線画:UMEさん
塗り:槐(燦樹さん&eco)

合作すっごい楽しかったですっ@@//



「合作しませんか><」
と燦樹さんからメッセージが届いたのが、始まりでしたv

おおおー合作@@//
私、すっごく描くのが遅いし、迷惑なんじゃないかと、合作のお誘いってなかなか自分から言い出せないのですが、すごく楽しそうだなーと思ってました。
そんなところに嬉しいお誘いをいただきまして///

断る理由ないですよね!
即OKというかむしろ私でいいんですか///宜しくお願いします!ってな感じでした(*´∀`*)

「気になってる線画ありますか?」との問いに、
私の頭に一番最初に浮かんだのが、このUMEさんの線画でした!
燦樹さんにお伝えしたら、「私も気になってました!」
との事で、すぐに決まりましたv

最初、コラボ用のHNを決めようとして、うちの絵茶室で色々案を出してたら、
なんとpanさん登場(笑
絵ではなく、名前らしき候補がずらーっとw(その節は失礼しましたw
ちょうど、決まりかけで、どうしよーってところで、panさんに無茶ぶりして決めていただいたのが
「槐(えんじゅ)」でした。
燦樹さんが槐という花があるよーと教えてくださったのですが、可愛いお花なんですよね!
今思っても、槐で良かったなぁ~とかなり気に入っておりますv
panさんその節は有難うございました^^)/

それから、塗る前に二人で決めた設定が以下の4つ。

①背景は夕方
②塗る箇所は分けない
③偶然を楽しむ
④ガシガシ(塗っていこうZE☆的なw)

こんだけでよくまとまったなぁ…と思ってみたり(笑

背景夕方って決まったときに、燦樹さんの混色の背景がいい!@@//
って私ワガママ言いまして、快く承諾してくださいました。
最初、燦樹さんが背景塗ってくださって、それを初めて見た瞬間、
「すごーーーーーーー!!」と思いました。

それから交互に塗り進めていったのですが、燦樹さんが置いてくださった色がすっごく綺麗だったので、私はそれをスポイトして塗っていくだけでしたw
ベースが素晴らしかったので、本当に楽をさせてもらったなぁ~と思っております^^;
仮保存を開くたびに燦樹さんの色彩センスにうっとり。
そして完成したときの感動は凄かったです。

この塗り絵の途中経過(メイキング)を燦樹さん宅で見ることが出来ますよ~v

素晴らしい線画を提供してくださったUMEさん、そして燦樹さん有難うございました!!
私はやっぱり塗るの遅かったですが、燦樹さんはすごく優しかったです(笑)
終わるのが悲しくなるほど、めちゃめちゃ楽しかったです~vv

ここまで読んでくださった方も有難うございました^^//

拍手[6回]

<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
いらっしゃいませ
看板娘(蒼子&黒子)☆紫峰万里さん作
絵茶室
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/05 アルバロ]
[09/29 アルバロ]
[01/16 たまぞう]
[09/26 たまぞう]
[02/13 燦樹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
eco
性別:
女性
趣味:
イラスト・サッカー(観戦)・ゲーム
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]